ブログ

不審者対応避難訓練

2024年2月5日 18時56分

 学校に不審者が入ってきたという想定で、避難訓練をしました。教室では、鍵をかけて身を隠して避難していました。

 その後、体育館で、警察の方から避難する時に気を付けることや、学校帰りなどに不審者に遭遇した時の逃げ方などについて教えていただきました。みんなで、大きな声を出しながら走るという訓練もしました。

IMG_9631IMG_9634IMG_9638IMG_9639IMG_3183IMG_9642IMG_9647

eライブラリーの時間

2024年2月2日 15時30分

 朝のやるっ子タイムの時間、金曜日は「eライブラリー」の時間になっています。タブレットを使って、問題に取り組みます。短い時間ですが、一生懸命取り組んでいます。

IMG_9600  IMG_9601  IMG_9603  IMG_9604   IMG_9598  IMG_9599  IMG_9596  IMG_9597

5・6年生外国語の時間

2024年2月1日 17時37分

 5・6年生の外国語の時間の様子です。

 6年生はテストをしています。5年生は、班になり、道を尋ねたり、その場所への行き方を答えたりしています。みんな上手に答えられるようになりました。

IMG_0980IMG_0981IMG_0983

1・2年生音楽

2024年1月31日 15時34分

 1・2ねんせいが音楽の時間に、歌を歌ったり、打楽器を演奏したりしました。みんなで打楽器の音を合わせる楽しさを味わいました。

IMG_4611IMG_4612IMG_4613IMG_4614IMG_4615

3・4年生ミカンの収穫

2024年1月30日 15時30分

 3・4年生が世話をしている「タロッコ」と「ポンカン」がたくさん実りました。その収穫をしました。タロッコも赤くなりました。この品種もしばらくねかせた方がおいしいということなので、しばらくしてから食べる予定です。

IMG_9439IMG_9440IMG_9441

1・2年生グローブ使用

2024年1月29日 15時13分

 大谷翔平選手からいただいたグローブは、各クラスごとに使用するようになっています。今日は、1・2年生が使用しました。初めて使った児童もいて、どっちの手に入れればいいか分からなかったり、どのように使えばいいか分からなかったりしました。でも、みんな譲り合って使用し、楽しくボール投げをしました。

IMG_9583IMG_9584IMG_9585IMG_9589IMG_9590IMG_9592IMG_9595

大谷翔平選手からのグローブ

2024年1月28日 12時00分

 大谷翔平選手からのグローブが学校に届き、全校児童に紹介しました。みんなうれしそうに見ていました。月曜日から各クラスに回していき、その後は自由に遊べるようになります。大切に使わせていただきます。

IMG_9556IMG_9557

2年生図工「窓のある建物」

2024年1月27日 16時00分

 2年生が図工の時間に「窓のある建物」を作っています。カッターを使って、窓を切り抜いたり、ドアにしたりしています。完成が楽しみです。

IMG_9500IMG_9501IMG_9503IMG_9504IMG_9505IMG_9502

3・4年生外国語活動交流会

2024年1月27日 12時00分

 3・4年生が玉津小学校と外国語活動の時間にZoomで交流会をしました。

 英語で自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

IMG_9574IMG_9575IMG_9581IMG_9582IMG_9579

うわじま学校自慢CM大賞撮影

2024年1月26日 15時33分

 第6回うわじま学校自慢CM大賞に出場するためのCM撮影をしました。今回のテーマは「こんなんあるよ!ふるさと(地域)の魅力再発見!」です。みんな上手に話すことができました。仕上がりが楽しみです。

IMG_9554IMG_9555IMG_9558IMG_9559IMG_9570IMG_9571