ブログ

6年生を送る会

2024年3月12日 15時53分

 6年生を送る会がありました。1年生から5年生までが、心を込めて出し物をしたり、会の運営をしたりしました。1年生はきらきら星の演奏とにらめっこの勝負です。2年生は、クイズと文字の並び替え、3・4年生は、サイコロの出た目のお題を一緒に行うものでした。全校遊びは、じゃんけんと間違い探しでした。5年生は、全ての会の運営をしました。5年生の運営はすばらしいものでした。 最後に在校生から色紙のプレゼントを、卒業生から巾着袋のプレゼントがありました。短い時間でしたが、みんなの思い出に残る楽しいものになりました。

IMG_3640IMG_3648IMG_3671IMG_3677IMG_3683IMG_3687IMG_3689IMG_3694IMG_3701

在校生送る言葉の練習

2024年3月11日 15時30分

 今日初めて、卒業式の在校生送る言葉の練習をしました。気持ちを込めて言えるように、これからたくさん練習をしていきます。

IMG_0001IMG_0002

吉田町学校間交流遠足④

2024年3月11日 10時59分

 吉田町学校間交流遠足の昼食の様子です。おいしそうにみんな食べていました。

 IMG_9958IMG_9960IMG_9964IMG_9966IMG_9967IMG_9968IMG_9969IMG_9971IMG_9972

吉田町学校間交流遠足①

2024年3月8日 16時50分

 吉田町学校間交流遠足があり、えひめこどもの城に行きました。吉田町内5校の小学校が集まりました。低学年、中学年、高学年に分かれて活動しました。天気も良く、とても楽しい1日を過ごすことができました。

 今日の南海放送の18:15からのニュースで放映されます。

IMG_9915IMG_9916IMG_9917IMG_9918IMG_9920IMG_9930IMG_9933IMG_9934

授業の様子

2024年3月8日 09時00分

 4年生は、社会科の調べ学習でした。「愛南町」についてタブレットを使って調べたり、調べたことをまとめたりしていました。

IMG_9897IMG_9898

5年生は算数の学習です。真剣に問題に取り組んでいました。

IMG_9899

6年生は社会科でした。

IMG_9900

授業の様子

2024年3月7日 15時50分

 今日の授業の様子です。1・2年生は音楽でした。卒業式に歌う歌を練習していました。とても上手になっていました。

IMG_9889IMG_9890IMG_9891IMG_9892

3年生は、花壇の草引きを一生懸命していました。暖かくなって草も増えてきました。

IMG_9893IMG_9894IMG_9895IMG_9896

立間サロンとの交流会

2024年3月6日 17時29分

 立間サロンの方々と立間公民館で交流会をしました。3~6年生が参加しました。自己紹介をした後、みんなで体操をし、各班に分かれて昔からの遊びを教えていただきました。おはじき、お手玉、けん玉、あやとりを教えていただきました。あまりやったことがないものが多く、なかなか苦戦したものもありました。少しの時間でしたが、楽しく交流することができました。

IMG_6163IMG_6168IMG_6176IMG_6180IMG_6182IMG_6188IMG_6196IMG_6191

5・6年生薬物乱用防止教室

2024年3月5日 17時53分

 学校薬剤師の方に来ていただいて、薬物乱用防止教室がありました。たばこやお酒、薬物が体にどのような影響を与えるのか、自分を守るためにどうすればいいのかなど分かりやすく教えていただきました。児童たちは、今まで知らなかった知識を得ることができたことや大人になった時どうしたいのかなど感想を述べることができました。

IMG_3623IMG_3624IMG_3628IMG_3630