3年生ミカン配付
2024年2月12日 12時00分先日学校の木から収穫した「ぽんかん」と「タロッコ」を全校児童に配りました。今回は、お店のように机の上に並べ、好きなミカンを取ってもらうというものです。どれがおいしいか聞くと、ミカン先生から教わったことを教えてくれました。もらった児童もとてもうれしそうでした。
先日学校の木から収穫した「ぽんかん」と「タロッコ」を全校児童に配りました。今回は、お店のように机の上に並べ、好きなミカンを取ってもらうというものです。どれがおいしいか聞くと、ミカン先生から教わったことを教えてくれました。もらった児童もとてもうれしそうでした。
大谷選手からのグローブを使って、5・6年生がキャッチボールをしました。やっと、5・6年生に周ってきました。さすが、5・6年生は上手です。
大谷選手からプレゼントされたグローブを使って、3・4年生がキャッチボールをしました。しばらく雨で、運動場が使えず、水曜日まで延び延びになっていました。楽しく使うことができました。
3・4年生が音楽に時間に「ラ・クンパルシータ」を演奏しています。とても上手に演奏できています。
今日の清掃の時間は」、全校で床磨きをしました。メラニンスポンジと雑巾を使って、汚れているところを念入りに拭いていきました。とても熱心に行いました。
2月3日(土)吉田町交流駅伝がありました。立間小学校から2チーム10名が出場しました。みんな精一杯頑張りました。女子1名が区間新記録を出しました。
児童朝会は、1年生の発表でした。五年生は文字をくっつけると何ができるかクイズをしました。自分たちで作ったひらがなの文字を使って、上手に問題を出すことができました。その問題にたくさんの人が手を挙げていました。1年生は、大きな声でよく頑張りました。
賞状伝達を行いました。俳句や図工、書道、駅伝などたくさんの賞状を渡しました。みんなよく頑張っています。
5・6年生が音楽の時間に、合奏の練習をしています。曲は「ルパン三世」です。いろいろな楽器で楽しそうに演奏していました。
今日は全校遊びでした。清掃班対抗、ジェスチャーゲームです。各班で紙に書かれたお題を順番に体で表していきます。10問正解した時のタイムを競いました。どう表していいか迷うものもあり、なかなか難しかったようです。