ブログ

1・2年生町探検

2023年6月16日 16時37分

 1・2年生が、学校周りを探検しました。

 JAえひめ南、クーロンヌ、吉田自動車、クロネコヤマト、たちばな保育園を訪問させていただきました。

 どの事業所も、丁寧に説明してくださったり、子供たちの質問に答えていただいたりしました。

 子供たちもたくさんのことを知ったり、体験したりすることができて、とても喜んでいました。ご協力ありがとうございました。

学校運営協議会(児童生徒を守り育てる協議会)

2023年6月15日 15時36分

 13日に、学校運営協議会(児童生徒を守り育てる協議会)が開かれました。

 学校の様子や地域の様子を聞き、児童が安全・安心に過ごせるよう話し合いました。

 その後、学校運営協議会では、「生き生きと活動する立間っ子を育てるために、地域・保護者・学校が連携して取り組めること」について話し合いました。たくさんの意見を出していただきました。学校で、よく話し合い、「子供のために」を考えて、いろいろなことをやっていきたいと思います。

 

1・2年生芋差し

2023年6月15日 15時31分

 1・2年生が、学校の農園に芋差しをしました。

 先生から植え方を教えてもらい、マルチでおおわれている畝に、芋のつるを植えていきました。

 つるを植えることはなかなか難しかったようです。

3・4年生健康づくり出前講座

2023年6月14日 16時00分

 保健師さんと栄養士さんをお迎えして、3・4・年生が健康づくりについて学びました。

 睡眠の大切さや運動の大切さ、食事について学びました。運動の大切さでは、お菓子を1つ食べたらどれくらい動かないといけないか、実際に動いてみました。また、1日にどれくらい野菜を食べないといけないかを、実際の野菜を使って計量し、調べました。楽しみながら授業を受けることができました。

ちょこボラ

2023年6月14日 12時00分

 毎月第2火曜日は、ちょこボラ(ちょこっとボランティア)の日です。毎回、たくさんのことを助けていただいています。

 今回のちょこボラでは、土嚢づくりや草刈り、木の剪定をしていただきました。立間小学校のために、御協力ありがとうございました。

 よろしければ、来月の参加もお願いいたします。

 

5・6年生調理実習

2023年6月13日 14時24分

 5・6年生が家庭科の時間に、調理実習をしました。今回のメニューは、ゆで野菜とキャベツの千切りサラダです。かぼちゃとブロッコリーをゆで、ゆで卵を作りました。そのサラダに、手作りの激うまドレッシングとバタマヨドレッシングをかけて食べました。

読み聞かせ

2023年6月13日 08時48分

月曜日は読み聞かせがありました。各クラスごとに読み聞かせをしてもらいました。

本の世界の中に入り込み、しっかり聞いていました。

体力テスト

2023年6月9日 09時54分

全校で体力テストをしました。

みんな一生懸命に記録を目指して頑張りました。

歯の王様を守ろう 1年 

2023年6月8日 09時47分

歯の王様と言われる「第一大臼歯」について学習しました。口の中を観察して歯の王様を探します。     

強くて、大きい「第一大臼歯」ですが、実は弱くてむし歯になりやすい。それはなぜかな?どうすればいいかな?

 

  

歯みがきの「3つのポイント」を意識しながら、日々の歯みがきをがんばりましょう。

 

全国小学生歯みがき大会 5・6年生

2023年6月6日 17時30分

 全国小学生歯みがき大会は今年度で第80回を迎える歴史のある大会です。大会といっても何かを競うわけではなく、全国または世界が共通の内容で「歯口に関する学習」を行うものです。今年度は5・6年生が参加しました。主な内容は、「歯周病の予防」です。健康づくりは日々の努力の積み重ねであることも学びました。

歯肉の観察

  

  

デンタルフロスの実践です。