ブログ

1年生学級レクリエーション

2023年7月23日 12時00分

 1年生の学級レクリエーションが、15日(土)にありました。みんなでスノードームを作りました。その後、宝探しをしました。

 

6年生外国語交流会

2023年7月22日 12時00分

 6年生が外国語の授業の交流会を畑地小学校としました。

 自己紹介をしたり、パリオリンピックについて会話をしたりして、楽しみました。

宇和島市水泳記録会

2023年7月21日 16時33分

 7月21日(金)、宇和島市水泳記録会がありました。

 本校から、男子5名、女子5名が出場しました。みんな一生懸命泳ぎました。女子3名が入賞しました。そして、女子150mメドレーリレーで1位を獲得しました。

避難訓練

2023年7月21日 12時00分

 終業式後の学級活動の時間に、予告なしで地震速報を聞いての、避難訓練をしました。

素早く机の下にもぐり、机の足を押さえて避難行動を取りました。

第1学期終業式、表彰

2023年7月20日 14時47分

 第1学期の終業式がありました。2年生と6年生の児童の作文発表がありました。1学期の反省と夏休みの目標を発表しました。

その後、縦割り班での「おそうじ除大賞」の縦割り班を表彰しました。

最後に、1学期終わりの記念写真をみんなで撮りました。

着衣水泳

2023年7月19日 13時46分

 洋服を着たままプールに入り、どれくらい重たくなるのか、水の中で浮くためにはどうすればいいのかをやってみました。

 初めは何も持たず、その後ペットボトルを持って浮いてみました。1年生は初めてなので、なかなかうまくいきませんでしたが、上の学年になるほどうまく浮くことができていました。

宇和島市水泳記録会壮行会、賞状伝達

2023年7月18日 17時36分

 宇和島市水泳記録会壮行会がありました。出場する10名が、意気込みを発表しました。

 他の児童から激励の拍手をもらいました。

 引き続き、賞状伝達がありました。

 美術作品が、「夏休み学習」の表紙に採用されたことの感謝状と宇和島水泳記録会の記録証を手渡しました。

 

授業の様子

2023年7月16日 12時00分

 2年生の授業の様子です。自分の課題に静かに取り組んでいました。

 

 3年生は、国語の本読み、4年生は新聞づくりをしたり、人権メッセージを書いたりしていました。

 

 5・6年生は、算数の授業でした。

ねんりんピックの応援メダル

2023年7月15日 12時00分

 5、6年生がねんりんピックで送られる応援メダルをつくりました。

 工夫をして、とてもきれいにできました。

保育園訪問

2023年7月14日 15時40分

 1年生が保育園を訪問しました。喜佐方小学校の児童も招待されていました。保育園では、夏祭りごっこが行われていました。保育園の子供たちと交じって、くじ引きをしたり、釣りゲームや輪投げをしたり、お菓子のつかみ取りをしたりしました。とても楽しそうでした。たくさんのお土産ができました。保育園の先生方、ありがとうございました。